
FLAVOR OF MALT
ルーツが、シングルモルトウイスキーやバーボンウイスキーなど、お酒に対し向きあう姿勢、日々の出来事や感じたこと等を日記スタイルで楽しく紹介するページです。三次市十日市中1丁目 ショットバー ルーツ
戻る / 記事一覧 / RSS / 過去ログ / 管理者用
自己表現
我が家の近くに、ワルっぽい(いわゆるヤンキーチックな)中学生が住んでおります。
ただ・・・ 意外に挨拶できる(笑)
先日も、家の前でたまたま出くわしたのですが(時間はふれずにおきましょう)、向こうから「こんばんわ」と挨拶してくれました。
初めて少しの間ではありましたが話をしました。
敬語もそれなりに使えるし、格好を見ず、しゃべり方だけとると立派にすら思える。
もっとひねくれた大人いるし(笑)
でも、ほんとの人間性まではわかりません。
ひょっとしたら、私をオヤジ狩りのターゲットにしていたかもしれんし(笑)
私は、10歳から母子家庭で育ちました。
今でこそ見かけますが、その当時、母子家庭は珍しいほうだったと思います。
しかも、死別とかじゃなく「離婚」という形では。
私の中・高校生の頃にも、当然ワル~い方が存在しておりました。
ただ私は、その中には絶対入るまいと決めていました。
ここでグレたら(最近、言わないかな・・・)、周りの人は「母子家庭だから」と言う理由付けをすると思ったのです。
「母子家庭」と言う言葉で、判断されることがメチャクチャ嫌でした。
結局は、周りの人、友人にも恵まれグレることなく、それなりに生きてきたつもり(笑)
そういう私も、格好はタンランにボンタンと時代に流されてましたが(汗)
あの子たちは、あの子たちなりに自己表現をしているのでしょう。
彼らを取り巻く人たちが、その表現を理解してあげれば、彼らも自ずと違った自己表現をしてくるのかもしれません。
これは、彼らに対する私の勝手な想像のお話ですが・・・m(__)m
外見だけで、人を判断してはいけませんな。。。
contributor -take-
2011年02月02日(水)22時51分
早くも・・・
あっという間に1月が終わってしまいました。。。
例年になく雪の多い月でしたね(汗)
この1ヶ月は、雪掻きと凍結に振り回されました(泣)
今朝、東広島では、-12℃を観測したらしいです(驚)
恐ろしい・・・
2月は、少しでも寒さが和らいででほしいものです。
インフルエンザが猛威を振るいだしましたので、お気をつけ下さい。
contributor -take-
2011年02月01日(火)21時56分
優勝か!?
サッカー、アジアカップ決勝、日本対オーストラリア線が30日0時キックオフ!
日本が勝てば、2大会ぶり4度目の優勝。
先の韓国戦でいろいろありましたが、ビシッと勝ってもらいたいですね。
ザッケローニ監督になって、負け無し!
アジアカップで過去3度、決勝戦に進んだ日本も負け無し!!
頑張れ、ニッポン!!!
contributor -take-
2011年01月29日(土)22時13分
本日オープン
  
先日、レセプションに呼んでいただいた「焼肉ジュウジュウ 庄原店」が、本日オープンします♪
2月3日(木)までは、全メニュー30%オフ!!!
こりゃー、行くっきゃないでしょー☆
週末は混雑が予想されますので、先に電話にてお問い合わせ下さい。
焼肉ジュウジュウ 庄原店 0824-72-2029
contributor -take-
2011年01月28日(金)18時26分
苦役列車

今年の芥川賞作品、西村賢太さんの「苦役列車」
基本、こういう類の本はあまり読まないのですが・・・
芥川賞を受賞されたときのインタビューが、あまり衝撃的(笑撃かも・・・)だったので。
親子2代で、逮捕歴があるらしい。
こういう賞の受賞者としてはキャラが面白く、こんな人がどんな本を書くのが読みたくなってしまった(笑)
contributor -take-
2011年01月27日(木)22時45分
焼肉ジュウジュウ庄原店

ルーツの向かいにあります「焼肉ジュウジュウさん」
今月28日に庄原店をオープンされることになりました☆
スキーやスノボ、備北丘陵公園の帰りなど、行かれてみては♪
土・日・祝日、早い時間に来店するとお得なことがあるみたいですよ~
明日は、レセプションに招待されたので、一足先に新店舗の偵察に行って来ますぅ♪
ということで、26日(水)はお休みさせていただきます。
「焼肉ジュウジュウ 庄原店」
庄原市西本町2丁目18-11 新興ビル1階(デオデオ庄原店向かい) 0824-72-2029
contributor -take-
2011年01月25日(火)13時22分
更新
免許更新の為、免許センターへ。
お恥ずかしい話ですが、免許を取得して20年近く・・・
初めての優良者講習(^_^.)
昨年の広島県は、前年よりも事故件数・死亡者数ともに減少してるらしいです。
減ってるとは言っても、昨年だけで120名くらいが亡くなっているとのこと。
しかも、この数は事故後24時間以内の人数。
ということは、事故後1週間や1ヶ月後に亡くなった方の数は入っておらず、実際の死亡者数はもう少し増えるそーです。
近年は、お年寄りの事故が増加。
深夜・早朝での事故発生が多いそうです。
車の性能、医療技術の向上により助けられている部分もあるとは思いますが、なによりも事故を起こさないことが大事。
そのためには、自分の運転技術を過信せず、ゆずり合いの気持ちを持って、安全運転を心がけることが必要でしょう。
今年は積雪も多いので、いつもに増して運転に気をつけなければなりません。
心にゆとりを持った安全運転をしましょう。
P.S.更新の度に、免許証の自分の顔が大きくなっているようです・・・ これも気をつけなければ(笑)
contributor -take-
2011年01月24日(月)21時18分
気遣い
 
深夜、帰宅中の一コマ。
週末の積雪の後、歩道が除雪してありました。
この歩道の一部だけが、完全に雪がどけられている・・・
そこは、視覚障害者誘導の点字ブロック。
市からの要請がちゃんとあるのかもしれませんが・・・
今まで気付かなかった自分が恥ずかしい。。。
いろんな角度から目と気を配る・・・
普段から、こういう気遣いができる心を持って生きていたいものです。
contributor -take-
2011年01月19日(水)22時51分
埋もれるの巻
 
よく降りましたね~
日曜日はお休みをいただいたので、丸二日駐車場に車を放置していたらこんなことに(驚)
近年稀に見る積雪量。。。
愛車の雪掻きが終ったら、こんどは店の前の雪掻き(汗)
筋肉痛に怯えてます。
contributor -take-
2011年01月17日(月)20時38分
受験
明日から、センター試験らしいですね。
受験か・・・
私の受験は、もう20年近く前に遡る(汗)
知り合いの娘さんが、明日受験されます。
中学校ぐらいから、勉強を頑張ってる姿を知っているので、なんとか女神に微笑んでもらいたいものです☆
明日の天気は荒れ模様。
交通機関の遅れに気をつけて、心は穏やかに今まで頑張ってきた成果を、存分に発揮して下さい!
頑張れ、受験生!!
contributor -take-
2011年01月14日(金)21時19分
前のページ・次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
ご感想・お問合せは
こちら
|