TOP
Selection
Arrival
Fair
Bosyu
Info & Map
Menu
View
Link
Gallery
Flavor of Malt
|

FLAVOR OF MALT
ルーツが、シングルモルトウイスキーやバーボンウイスキーなど、お酒に対し向きあう姿勢、日々の出来事や感じたこと等を日記スタイルで楽しく紹介するページです。三次市十日市中1丁目 ショットバー ルーツ
戻る / 記事一覧 / RSS / 過去ログ / 管理者用
杜撰な管理
・・・・・
プラティー(熱帯魚)死去。。。
いつの間にやら、水槽のヒーターが壊れてて逝ってしました(泣)
専門的知識に乏しいとはいえ、もう少し早く気付いてやれれば。。。
最近、熱帯魚にはまり気味のお客様からもお叱りを受けました。
あんまり手が掛からない分、疎かな扱いになってしまいがちです。
反省します。。。
contributor -take-
2010年12月06日(月)21時30分
お知らせ
12月7日(火)、お休みさせていただきます。
contributor -take-
2010年12月05日(日)20時52分
招待
今日は、夕方先輩宅に夕食のお誘いをいただきました♪
つい最近、結婚され奥様のお披露目会も兼ねて。
おいしいすき焼きをいただきました☆
こういう鍋物が、とってもおいしい時期になりましたね~
食べるだけ食べて、仕事に行ってすんませんでした(^_^.)
今夜の鍋のように、いつまでもアツアツでお幸せに♪
contributor -take-
2010年12月04日(土)23時31分
寝起きだというのに・・・
 
昼12時、起床。
嫁の一声で、ランチを食べに奥田元宗・小由女美術館内にあるレストランへ。
お目当ては・・・
2800円、前菜・スープ、ライスorパン付きのサーロイン・ヒレステーキ食べ放題。。。
さすがに30代後半オヤジの身体に、寝起きのステーキはきつうございます(汗)
が、しかし・・・
元を取ろうと頑張る私。。。
サーロイン2枚、ヒレを1枚食べたことろでキブアップ(泣)
もう少しいけるかと思いましたが・・・
年始くらいまでやってるらしいので、みなさんもチャレンジしてみては(^^)
contributor -take-
2010年12月03日(金)23時49分
団体予約
明日、9日21時より団体の予約いただいております。
店内、混み合うと思います。
予めご了承下さい。
contributor -take-
2010年12月02日(木)22時36分
師走
今年も後一ヶ月になってしまいましたね。
歳を重ねるごとに、一年があっと言う間に過ぎていく感じです。
体調管理に気をつけて、今年を全力疾走で駆け抜けて行こうと思います。
とりあえず・・・
インフルエンザの予防接種受けなきゃ(汗)
contributor -take-
2010年12月01日(水)20時33分
夢

夢は叶えるものなんですが・・・
唯一、買う夢がこれ。
一ヶ月、使い道を考えながら祈って過ごします(笑)
contributor -take-
2010年11月30日(火)20時12分
タチウオ
タチウオの釣果が上がってきたそーです☆
基本、釣りに詳しいわけではないですし、「趣味」と答えれるほどやりません。
でも、好きなほーだと思います。
海に行って、竿先や浮きをボケーッと眺めながらやる釣りが好きです♪
海って、見るだけでも癒されますよね。
ただ、この時期の釣りはツライ(泣)
波止場からのタチウオ釣りは、夜から朝方にかけてするため、べらぼうに寒い~
それも耐え忍んだ者だけが、ご褒美としてタチウオをゲットできるのでしょう(笑)
近々、釣りの師匠に連れて行ってもらう予定です。
contributor -take-
2010年11月28日(日)21時36分
訪問販売
 
先日、営業中に発泡スチロールを担いだお姉さまが入店して来ました。
お客さんとしてではなく、訪問販売で。
発泡スチロールの中を覗くと「生麺のラーメン」
「5食入りが、1050円。2セット買ってくれたら2000円にまけます~」
興味本位で買わせていただきました。
普段は広島市内の本通りなどで、のぼりを立てたリヤカーで販売してるそうです。
まさかとは思いましたが・・・
「今日もリヤカー?」
って聞いたら、
「さすがに違います」
とあっさり否定(汗)
ネットで調べてたら情報が載ってました。
買ったラーメンより・・・
持って来てなかった大福とかの和菓子の方がおいしそうやん。。。
いろんな販売方法があるもんです。
contributor -take-
2010年11月27日(土)20時50分
龍馬伝
来週で最終回だそーです。
私自身、どちらかというと歴史にはあまり興味がなかった方なのですが、気付けば毎週録画して観続けていました。 (風林火山も観ましたが、これは人から借りて観てました)
いやぁ、勉強していなかった分、新たに知ることが一杯です(汗)
これを機会に、いろんな人の伝記も読んでみようかな。
今から最終回が待ち遠しい今日この頃♪
contributor -take-
2010年11月26日(金)18時11分
前のページ・次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
ご感想・お問合せは
こちら
|